ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 公民館 > 相互台公民館 > “まごわやさしい”「ビストロ長寿食」

本文

“まごわやさしい”「ビストロ長寿食」

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

6月9日(金曜日)
「長寿食調理」
講師 名取市保健センター
栄養管理士 大内 秀文氏
地域活動栄養士 尾身 あゆみ氏

 今年度の“まごわやさしい”「ビストロ長寿食」は、現代の食生活の環境や文化の違いから様々に変化していることから、「食の安全」を学ぶと共に7つの食材「ま(豆)ご(ゴマ)わ(海藻類)や(野菜類)さ(魚類)し(キノコ類)い(芋類)」の調理方法を学習し健康な身体を作る事を目的とする講座です。次回はどのようなメニューが登場するのかお楽しみに。

メニュー

  • ご飯
  • 鮭のごまみりん焼き
  • スナップエンドウの白和え
  • トマトときゅうりのしそマリネ
  • たけのこのみそ汁
  • 果物

長寿食調理の画像1長寿食調理の画像2

7月14日(金曜日)
「長寿食調理」
講師 名取市保健センター
栄養管理士 大内 秀文氏
地域活動栄養士 尾身 あゆみ氏

 第2回目の“まごわやさしい”「ビストロ長寿食」は、夏野菜をふんだんに取り入れたメニューを学習しました。

メニュー

  • ご飯
  • 豚肉と茄子のトマト炒め
  • 夏野菜漬け
  • オクラとしらすの和え物
  • 豆腐ととろろ昆布のみそ汁
  • 小玉スイカ

長寿食調理の画像3長寿食調理の画像4

8月18日(金曜日)
「食の安心安全について」
講師 宮城県環境生活部 食と暮らしの安全推進課 湯澤 駿輝氏
県保健環境センター 生活化学部長 近藤 光恵氏

 最初に安全安心について自主基準を定め、食の安心安全の確保に取り組む生産者や営業施設が「みやぎ食の安全安心取組宣言事業」に登録して、ロゴマークを与えられているということでした。私たちも、ロゴマークや自主基準を見て、商品選択の目安としたいものです。
 「食品添加物について」は、食品添加物が現在の食生活を維持し、食中毒の減少に大きな役割を果たしてきたことがお話しされました。さらに、食品添加物の量が適切かどうかということ、いろいろな視点から情報を見極める力が大切であること、食品選択の幅を広げて、バランスのよい食生活を送ることが大切であることがお話しされました。

食の安心安全についての画像1食の安心安全についての画像2

9月8日(金曜日)
和食で健康に「まごわやさしい」
講師 千葉 恵美氏

 第4回目の“まごわやさしい「ビストロ長寿食」は、和食で健康にをテーマに“まごわやさしい”の健康ポイントをお話しいただいた後に、調理実習をしました。また、宮城県南の昔の郷土食のなすのずんだ和えはとても美味しかったと好評でした。

メニュー

  • 黒米とさつまいものご飯
  • かつお刺身フライ
  • なすのずんだ和え
  • わかめとしいたけの中華スープ

和食で健康に「まごわやさしい」の画像1和食で健康に「まごわやさしい」の画像2