ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 市史編さん室 > 国際熊野学会創立20周年記念宮城県名取市合同大会 熊野三山が取り持つ縁(えにし) を開催します。

本文

国際熊野学会創立20周年記念宮城県名取市合同大会 熊野三山が取り持つ縁(えにし) を開催します。

更新日:2025年7月24日更新 印刷ページ表示

国際熊野学会創立20周年記念宮城県名取市合同大会

 和歌山県にある熊野三山とそれを結ぶ古道が2004年世界遺産になりました。その翌年に設立した国際熊野学会は今年で20周年を迎えます。  

 節目を迎えた本会は、東北地方で唯一、熊野三山がある名取市で開催されます。  

 熊野信仰に関する基調講演やセミナー、熊野に関する絵解きや名取老女伝説の影絵による実演等様々な視点から熊野信仰と名取市の歴史の一端を紹介します。  

 是非、ご覧ください。

開催日時:令和7年11月1日土曜日13時~17時(休憩3回あり)

会  場:名取市文化会館(宮城県名取市増田字柳田520)中ホール

主  催:国際熊野学会

共  催:名取市教育委員会      

     熊野歴史研究会

参 加 費:無料

申込方法:チラシ二次元コードまたは当室の電話(022-290-2090)まで

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)