ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 市民協働課 > 【注意喚起】「SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺」にだまされないで!!

本文

【注意喚起】「SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺」にだまされないで!!

更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

近年、SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害が多く発生しています。

相談事例

  SNSで知り合った相手と仲良くなった。やり取りをしているうちに「将来のため、一緒にお金を稼がないか」と投資話を勧められた。100万円を投資して、利益が出たので出金しようとすると「手数料が必要」と追加のお金を求められた。預けたお金が引き出せない。

 

アドバイス

・SNS上で知り合った相手が本当に信用できるか慎重に判断しましょう。

・振込先が個人名義の口座であれば絶対に振り込まないようにしましょう。

・免許証など身分証明書の送付や個人情報の書き込みを安易にしないようにしましょう。

 

詳しい情報については下記のホームページをご確認ください。

消費者庁

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_036/<外部リンク>

警察庁・Sos47

https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topics/sns-romance/<外部リンク>

 

「困ったな」「どうしよう」と思ったら、名取市消費生活相談窓口に相談ください。