ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 社会福祉課 > 地域福祉計画・地域福祉活動計画

本文

地域福祉計画・地域福祉活動計画

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

地域福祉計画・地域福祉活動計画の概要

 地域福祉計画は、「名取市第六次長期総合計画」の方針に則り、福祉分野の上位計画と位置づけ、高齢者、障がい者、児童・子育て支援、生活困窮者支援、成年後見制度等の福祉に関して、共通して取り組む事項を定め、関連する分野別計画との整合を図り、横のつながりを強化していけるように進めるものです。

 地域福祉活動計画は、市民やボランティア団体、福祉や介護の事業者などの民間団体が相互に協力して地域福祉を推進することを目的として社会福祉協議会が策定する民間の活動・行動計画です。

 市では、『市民が主役となり活躍する地域共生社会の実現を目指して』を基本理念に、令和2年3月に「名取市地域福祉計画・地域福祉活動計画」を策定し、地域福祉の推進に取り組んできました。

 これまでの基本理念を引き続き踏襲し、地域や家庭における複雑化・複合化した相談に対応し推進していくため、令和7年度から令和12年度までを計画期間とする「第二次名取市地域福祉計画」を策定しました。

計画の内容

第一次名取市地域福祉計画(令和2年度~令和6年度)

第一次名取市地域福祉計画・地域福祉活動計画 [PDFファイル/11.54MB]

第一次名取市地域福祉計画・地域福祉活動計画概要版 [PDFファイル/1.88MB]

 

第二次名取市地域福祉計画(令和7年度~令和12年度)

第二次名取市地域福祉計画 [PDFファイル/4.86MB]

第二次名取市地域福祉計画概要版 [PDFファイル/1.83MB]

※第二次名取市地域福祉活動計画は、名取市社会福祉協議会様のHPにて公表しております。

名取市社会福祉協議会<外部リンク>(第二次名取市地域福祉活動計画)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)