本文
自転車等駐車場について
名取駅西口・館腰駅西口・館腰駅東口に自転車及びバイクの駐車場を設置しています。
開場時間および閉場時間について
- 開場時間 5時30分
- 閉場時間 翌日0時30分
※名取駅西口は、5時30分~6時30分、22時~翌日0時30分まで、防犯のため、シャッターを施錠しております。
当該時間帯につきましては、シャッター横の扉から入退場していただきますよう、お願いいたします。
利用料金について
区分 | 自転車 | バイク | |
---|---|---|---|
一時使用 | 90円 | 140円 | |
定期使用 | 1ヶ月 | 1,300円 | 2,100円 |
3ヶ月 | 3,300円 | 4,600円 | |
6ヶ月 | 6,100円 | 8,700円 | |
12ヶ月 | 11,200円 | 16,300円 | |
回数券(12枚綴り) | 900円 | 1,400円 |
(令和6年度現在)
名取市自転車等駐車場使用承認申請書について
- 駐輪場を定期券利用される方は、名取市自転車等駐車場条例施行規則第2条第1項の規定に基づき名取市自転車等駐車場使用承認申請書を提出していただく必要があります。使用承認申請書を作成の上、駐輪場で購入した定期券と合わせてご利用される駐輪場窓口に提出してください。
申請書は窓口にもご用意しておりますが、可能な限り事前準備のご協力お願いいたします。
名取市自転車等駐車場使用承認申請書 名取駅西口駐輪場[Excelファイル/43KB]
名取市自転車等駐車場使用承認申請書 館腰駅東・西口駐輪場[Excelファイル/43KB]
名取市自転車等駐車場使用承認申請書 名取駅西口駐輪場[PDFファイル/23KB]
名取市自転車等駐車場使用承認申請書 館腰駅東・西口駐輪場[PDFファイル/23KB]
定期使用料の減免について
- 下記に該当する方は定期使用料の減免を受けることができます。減免対象であることがわかる書類(保護決定通知書、身体障害者手帳等)を持参のうえ、ご利用される駐輪場窓口に申請してください。
減免対象 | 減免額 |
---|---|
生活保護法(昭和25年法律第144条)の規定による生活扶助を受けている者 | 半額 |
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)の規定による身体障害者手帳の交付を受けている者 | 半額 |
上記に定めるもののほか、市長が特に必要と認める者 | 半額 |
※「上記に定めるもののほか」には精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている者も含まれます。
名取市自転車等駐車場定期使用料減免申請書[Wordファイル/34KB]
使用料の返還について
下記の場合は使用料を返還します。
- 市長が、改築、修繕その他の理由により駐車場の使用を中止した場合
- 定期使用登録者が、使用期間満了の日の1か月前までに定期使用の取消しの申し出をした場合
※還付申請日の翌日又は最終使用予定日の翌日から満了日までの期間で計算します。
1 必要書類
- 定期使用料還付申請書
- 自転車等駐車場使用承認申請書(各駐輪場で保管しています)
- 定期使用承認証
- 定期ステッカー
- 通帳
- 印鑑
2 申請場所
定期使用券を購入した駐輪場窓口
3 返還額の算定方法
残日数/30日=〔A〕か月〔B〕日
〔A〕か月×(納入額/定期使用承認月数)=返還額
※〔B〕30日に満たない端数は、月数に換算しないものとします。
※返還額 1円未満の端数は切り捨てます。
名取市自転車等駐車場定期使用料還付申請書[Wordファイル/28KB]
名取市自転車等駐車場定期使用料還付申請書[PDFファイル/73KB]
名取駅一時利用者への自転車等駐車場利用サービスを行っています。
- 平成27年9月1日より、名取駅を一時的に利用(定期購入、コミュニティプラザ利用等)される方の名取駅西口自転車等駐車場利用を30分以内に限り無料としております。
詳細につきましては、駐輪場管理人又は土木課土木総務係にお尋ねください。
問い合わせ
- 名取駅西口(電話:022-383-1533)
- 館腰駅西口(電話:022-382-3667)
- 館腰駅東口(電話:022-384-7874)