本文
合併処理浄化槽適正維持管理費補助とは
更新日:2024年1月10日更新
印刷ページ表示
市では、平成20年4月1日から合併処理浄化槽の補助対象区域内で住宅に設置されている合併処理浄化槽を適正に維持管理を行っている方に維持管理費の一部を補助する制度を設けました。
補助対象区域
市街化調整区域内で下記の区域を除く合併処理浄化槽補助対象区域内にお住まいの方
- 公共下水道計画区域(供用開始済区域・現在整備中の区域および事業予定区域)
- 農業集落排水事業実施地区(大曲地区)
補助対象となる浄化槽
住宅(営業施設・借家等は除く)に設置された10人槽以下の合併処理浄化槽
維持管理補助金額
人槽 | 5人槽 | 7人槽 | 10人槽 |
---|---|---|---|
限度額 | 13,000円 | 15,000円 | 17,000円 |
補助申請の手続き
平成24年10月より合併処理浄化槽維持管理補助金の申請方法が変わりました。
新規の方(7条検査)
法定検査センターの結果が「適正」「おおむね適正」の方は名取市から合併処理浄化槽適正維持管理費補助金交付申請書等が郵送されますので下記の書類を郵送又は提出してください。
提出書類
合併処理浄化槽適正維持管理費補助金交付申請書[Wordファイル/16KB]
合併処理浄化槽の維持管理に関する契約書のコピー
法定検査の結果書のコピー
継続の方(11条検査)
法定検査センターの結果が「適正」「おおむね適正」の方は名取市から請求書用紙が郵送されますので請求書1枚を郵送又は提出してください。
提出書類
名義変更の方
浄化槽を使用されている方(管理者)の名義が変わる場合は、合併処理浄化槽管理者変更届を提出してください。