本文
マイナポータルについて
更新日:2024年1月10日更新
印刷ページ表示
マイナポータル(情報提供等記録開示システム)とは
マイナポータルは、政府が運営するインターネット上のサービスです。
このサービスでは、行政機関などが保有する自分の特定個人情報(※)を確認すること(自己情報表示)や、自分の特定個人情報を行政機関同士がやりとりした履歴を確認すること(情報提供等記録表示)ができます。
※特定個人情報とは、個人番号(マイナンバー)をその内容に含む個人情報のことです。
マイナポータルのご利用はこちらから→マイナポータルリンクサイト(デジタル庁)<外部リンク>
利用に必要なもの
・マイナンバーカード・パソコン(インターネットに接続されたもの)・ICカードリーダライタ
※ICカードリーダライタとは、マイナンバーカードに記録された電子情報を読むための機器です。
機種によっては対応していないものがありますので、詳しくは、下記ホームページでご確認ください。
ICカードリーダライタのご用意(公的個人認証サービスホームページ)<外部リンク>
利用可能な主なサービス
- やりとり履歴(情報提供等記録表示)
あなたの個人情報を行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができます。 - お知らせ
各種情報保有機関(市役所や税務署など)から配信されるお知らせを受け取ることができます。 - ぴったりサービス(行政手続き検索と電子申請)<外部リンク>
引越しに関する転入・転出、子育てや介護に関する一部申請手続きをオンラインですることができます。 - あなたの情報(自己情報表示)
あなたの情報を確認することができます。 - 操作履歴
マイナポータルの操作履歴を表示して確認することができます。 - もっとつながる(外部サイト連携)
外部サイトを登録することで、マイナポータルから外部サイトへのログインが可能となります。