本文
日本生命保険相互会社との包括連携について
名取市は、日本生命保険相互会社との緊密な相互連携と協働による活動を行うことにより、市民の健康増進に関する取組の更なる推進や、安心な長寿社会の形成及び地域の活性化を図ることを目的に、包括連携協定を締結しています。
1.協定名
名取市と日本生命保険相互会社との包括連携協定
2.連携事項
- 児童・青少年の健全育成に関すること
- 健康増進・疾病予防に関すること
- ダイバーシティ推進に関すること
- 高齢者の介護・生きがい増進に関すること
- スポーツ振興に関すること
- その他目的を達成するために必要な事項に関すること
3.期間
令和5年5月26日から1年間(※)
※有効期間が満了する1か月前までに、協定締結2者(名取市・日本生命保険相互会社)いずれからも書面による解約の申し出がない場合は、さらに1年間更新するものとし、その後も同様に更新する。
4.これまでの連携実績
乳がん検診時のコーナー設置(2024年2月)
がん検診の受診率向上や健康づくりへの意識向上のため、乳がん検診の検診会場にて、検診に関する啓発資料の配布や、「血管年齢測定」「ベジチェック(野菜摂取量推定機)」を用いた測定コーナーを設置していただきました。
「ニッセイ野球教室」の開催(2023年12月)
名門の日本生命野球部より7名が大阪から来訪され、小学生を対象に野球教室を開催していただきました。当日は約150名の子供たちが参加されました。
「Mix名取フェスタ2023」への参加(2023年11月)
2023年11月に下増田公民館で開催した包括連携協定団体とのコラボイベント「Mix名取フェスタ2023」に参加、間伐材を使った「木のキーホルダーづくり」を実施していただきました。
「特定健診」や「がん検診」の受診率向上に向けた啓発活動(2023年9月~)
日本生命のお客様あて啓発チラシとして、名取市の「健康寿命日本一」を目指した取組や、「特定健診」や「がん検診」に関する情報を掲載していただきました。
「歯と口と健康のつどい」への出展(2023年8月)
岩沼歯科医師会と名取市の主催により文化会館で開催された「歯と口と健康のつどい」に、手をかざすだけで野菜摂取量がわかる「ベジチェック」や、「早田ひな選手にチャレンジ!ピンポンダーツ」などのコーナーを設置していただきました(赤色のユニフォームが日本生命のスタッフさんです。)。