本文
草木および剪定枝のリサイクルについて
更新日:2024年1月10日更新
印刷ページ表示
亘理名取共立衛生処理組合では、これまで、事業者や家庭から排出された草木や剪定枝については全て焼却処分を行っていましたが、平成30年7月より、岩沼東部環境センターへ自己搬入された分については、専門事業者によるたい肥化処理を行うことで、草木等の資源化に取り組んでいます。
草木等のたい肥化を行うことで、焼却にかかる費用や埋め立て処分の量が減り、地球温暖化防止にもつながります。
ご自宅の庭の手入れなどで大量の草木や枝が出た時は、できるだけ岩沼東部環境センターへ直接搬入いただきますよう、ご協力をお願いします。
※ごみ集積所に出された草木は、これまでどおり焼却処分となります。
搬入時の注意事項
- 草や枝は、長さ60cm以内・太さ10cm以内に切断してください。
その際、指定ごみ袋等にいれなくても構いません。 - 草や枝以外の可燃ごみ、空き缶等は取り除いてください。
- 直接搬入の際は、ごみ処理手数料(50kgまで750円・50kgを超えた場合10kgにつき150円)がかかりますので、ご了承ください。
詳しくは、亘理名取共立衛生処理組合ホームページをご覧ください。
草木・剪定枝の資源化について<外部リンク>