本文
9月10日~16日は自殺予防週間です
毎年9月10日から16日は「自殺予防週間」です。
自死対策を推進するためには、自死について、誤解や偏見をなくし、正しい知識を普及啓発することが重要です。
名取市では、令和6年3月に「名取市自死対策計画(第2次)」を策定しました。市として、生きることの包括的な支援を推進することで「誰も自死に追い込まれることのない社会」の実現を目指しています。
図書館の展示コーナー
名取市図書館に、自殺予防週間に関する展示コーナーを開設しました。心の健康に関する書籍や、パンフレットを設置しておりますので、是非名取市図書館に足を運んでみてください。
特設サイト「まもろうよ こころ」
厚生労働省では、相談窓口、ゲートキーパー、自殺対策の取り組みなどの情報をわかりやすくまとめたサイト「まもろうよ こころ」を公開しています。
電話相談のほか、SNS相談窓口をご紹介しています。
こころを落ち着けるためのWebサイト
こころを落ち着かせたいとき、あなたの心がもやもやしたり、ざわついたら、
相談窓口以外の方法も試してみませんか?
また、相談窓口が混み合っている時など、窓口につながるまでの間に試してみませんか?
少しほっとするかもしれません。
- かくれてしまえばいいのです<外部リンク>
(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク) - こころのオンライン避難所<外部リンク>
(一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター)
名取市こころの相談・メンタル相談
イライラする、眠れない、気分が落ち込むなど、精神的な悩みや困りごとがある人、その家族や友人などの方
場所:名取市保健センター
相談員:精神科医師、精神保健福祉士、公認心理師、保健師など
*事前に保健センター(Tel382-2456)にご予約ください。