ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

施設の利用方法について

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

使用申請方法

  • 市内の団体は3か月前から、市外の団体は1か月前からそれぞれ使用日の3日前まで申請ができます。毎月1日に3か月後の月の使用申請受付を開始します。(1日が土曜日・日曜日・祝日の場合は次の平日)
  • 使用申請は窓口でのみ受け付けます。
  • 使用許可書発行時に使用料を納付していただきます。(使用料の減免対象になる場合もあります。)
  • 使用の目的や内容によっては、使用できない場合もあります。(営利事業など)

使用時の注意事項

  1. 使用許可証は、公民館使用中携帯し、職員から要求があったときは提示してください。
  2. 使用の許可を受けた施設及び設備器具以外は使用しないでください。ロビー・ラウンジ・廊下は共用の場所となりますので、占用しての使用はできません。
  3. ホールの舞台照明機器、ホール・講義室の音響機器、プロジェクターを使用する場合、その操作は使用者が行うことになりますので、事前に職員から操作方法の説明を受けてください。
  4. 公民館で営利事業(販売行為等、会社説明・商品説明も含む)はできません。
  5. 許可なく広告物の掲示もしくは配布、または看板立札等の設置は行わないでください。
  6. 火気の使用は調理室設備以外では使用できません。
  7. 全館禁煙ですので、館内では喫煙しないでください。
  8. 使用時間を守ってください。準備・後かたづけは、許可された時間内に行ってください。
  9. 使用した机・イス等は必ず元の場所へお戻しください。
  10. 使用中に床や机が汚れた場合、使用後に清掃を行ってください。(清掃用具は職員にお尋ねください。)
  11. ごみはすべてお持ち帰りください。
  12. すでに納めた使用料は、規則に定める場合以外はお返しできません。
    使用者が使用日前10日までに使用の取消しを申し出た場合、5割還付
  13. 建物及び付属設備等を破損、汚損または滅失した場合は、使用者がその損害を弁償してください。

施設概要

施設平面図

施設平面図の画像

  • 各部屋の詳細は「施設案内」のページでご覧いただけます。
  • ロビーはどなたでもご利用いただけます。(※休館日を除く平日9時~17時。)ただし、長時間の占用はご遠慮ください。

施設使用料

増田公民館使用料一覧
 

午前
9時00分から
12時00分

午後
13時00分から
17時00分

夜間
18時00分から
21時30分
全日
9時00分から
21時30分
ホール 4,800円 6,400円 5,600円 16,800円
研修室1

600円

800円 700円 2,100円
研修室2 700円

900円

800円 2,400円
研修室3 500円 700円 600円 1,800円
講義室 1,300円 1,700円 1,500円 4,500円
和室 900円 1,300円 1,100円 3,300円
調理室 1,200円 1,600円 1,400円 4,200円

※公共団体、名取市内の社会教育団体及び公共的団体は使用料を全額減免とします。
※入場者から入場料その他これに類する料金を徴収する場合は、当該使用料の5割増とします。


リンクLink

現在地 トップページ > 増田公民館 > 施設紹介 > 施設の利用方法 > 施設の利用方法について