本文
『自分磨き講座』 受講生の募集について←『募集終了』
『自分磨き講座』の受講生を募集します。
日常生活で役立つ知識や教養を学んで、自分自身の魅力をアップしませんか?
今年は『腸活』をテーマに、学んでいきます。
皆さんの腸は大丈夫ですか?
●対象:一般 ●定員:15名
※講座を申し込む場合は、下の「講座申込」のボタンをクリックしてください。
※受講生の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。
※受講生には、開講案内書の「自分磨き講座開講案内書」を5月末頃郵送します。
詳細を確認して、参加をしてください。
第1回 :『カラダの中から、キレイで健康に!(腸活・腸もみ)』
腸内環境を整える『腸活』をすると、健康にいいことたくさん!
腸活の方法と自分でできる腸もみの方法について学びます。
- 開催日時:6月20日(金曜日) 10時00分~11時30分
- 講 師:引地 雅子
- 参 加 費 :なし
第2回 :『魔法の調味料づくり
~麹を使って3つの調味料をつくりましょう~』
腸内細菌を増やすために必要な『菌活』!
日本人に古くからなじみのある麹を使った調味料「塩麹」・「甘酒」・「醤油麹」を作ります。
- 開催日時:7月11日(金曜日) 10時00分~12時00分
- 講 師:ラララン 主催 きくち ひとみ
- 参 加 費 :1,700円
第3回 :『奇跡のお茶ルイボスティーに秘められた効果を知る』
ルイボスティーが健康にいいことを知っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、もっと深くルイボスティーについて学んで、効果的に飲む方法なども学びます。
腸にもどんないいことがあるのでしょうか?
- 開催日時:8月8日(金曜日)10時00分~12時00分
- 講 師:紅茶コーディネーター 鈴木 義孝
- 参 加 費 :1,000円
第4回 : 『腸活は温めて効果Up!
何度も使えるあずきカイロ』
腸活をする上で、冷えは天敵!「最近、効果が・・・」と感じたら、冷えが原因かもしれませんよ?
なぜ冷えが腸活に悪いのか。どうすればいいのかを学びながら、お助けアイテムのあずきカイロを作ります。
今回は、おなか用と目元用の2つを作ります。
- 開催日時:9月12日(金曜日) 10時00分~12時00分
- 講 師:柴田 恵子
- 参 加 費 :1,500円
第5回 : 『移動学習』 ※受講生の中で希望者のみ参加
※行先等詳細が決まり次第受講生に通知します。
- 開催日時:10月10日(金曜日) 時間未定
- 参 加 費 :未定