本文
『はじめる!SDGs~里山の自然~』受講生の募集について
更新日:2025年8月25日更新
印刷ページ表示
『はじめる!SDGs~里山の自然~』の受講生を募集します。
今年のテーマは、「里山の自然」です!
名取市内の身近な里山の自然を通して、生物に多様性について学びましょう。
●対象:一般 ●定員:10名
募集開始:令和7年9月2日(火曜日)9時00分~
※講座を申し込む場合は、下の「講座申込」のボタンをクリックしてください。
【講座申込(みやぎ電子申請サービス)】<外部リンク>
※受講生には、開講案内書の「はじめる!SDGs開講案内書」を9月末頃郵送します。
詳細を確認して、参加をしてください。
第1回 :フィールドワーク『里山の多様性を体感しよう』
身近な里山である尚絅学院大学「尚絅の森」を歩きながら、植物や昆虫などについて学び、多様性を体感しましょう。
- 開催日時:11月13日(木曜日)10時00分~11時30分
- 開催場所:尚絅学院大学 尚絅の森 ※雨天時は公民館会議室
- 講 師:尚絅学院大学 客員研究員 山崎 裕 先生
- 参 加 費 :なし
第2回 :講話『ご近所さんを知るー里山の動物たちー』
身近な里山に住む動物たち…ゆりが丘地域のご近所さんについて、くわしくお話を聞きながら学びましょう。
- 開催日時:11月27日(木曜日)10時00分~11時30分
- 開催場所:ゆりが丘公民館 会議室
- 講 師:尚絅学院大学 教授 鳥羽 妙 先生
- 参 加 費 :なし
第3回 :移動研修『川内沢ダム建設事業について知ろう』
名取市で行われているム建設事業について、現場見学をしながら現状についてお話を聞きます。ダムの役割や自然環境との関係も学びましょう。
- 開催日時:12月11日(木曜日)9時10分~12時 (現地見学9時40分~11時40分)
- 開催場所:川内沢ダム(名取市愛島)
- 講 師:宮城県仙台地方ダム総合事務所
- 参 加 費 :なし