地域包括支援センターは高齢者の暮らしを支える相談窓口です
高齢者の皆さんがいつまでも自分らしく住み慣れた地域で暮らせるよう、地域包括支援センターを設置しています。
令和3年4月1日に「名取中部地域包括支援センター」を新たに開設し、市内4か所体制で高齢者の皆さんの暮らしを支えます。
心配なことがありましたら、一人で悩まず、ぜひ担当地域の地域包括支援センターに問い合わせてください。主任ケアマネジャー・社会福祉士・保健師(または看護師)がチームを組み、それぞれ専門的な立場で総合的に支援を行います。
介護や健康に関する相談
1 介護予防ケアプランを作りたい
2 要介護認定の申請を頼みたい
3 健康を維持する活動に参加したい など
権利を守る相談
1 財産管理に自信がなくなった
2 悪質な訪問販売の被害にあった
3 虐待にあっている、虐待を受けている人がいる など
さまざまな相談ごと
1 家族が認知症かもしれないがどうしたらいいかわからない
2 近所に住んでいるひとり暮らしの高齢者のことが心配 など
地域包括支援センター(令和3年4月1日~)
名称 | 名取東地域包括支援センター | 名取南地域包括支援センター | 名取西地域包括支援センター | 名取中部地域包括支援センター |
---|---|---|---|---|
担当地区 | 増田 閖上 下増田 |
名取が丘 館腰 |
高舘 ゆりが丘 相互台 那智が丘 |
増田西 愛島 |
所在地 | 〒981‐1223
名取市下余田字鹿島86-5 |
〒981‐1235 名取市名取が丘四丁目17‐7 |
〒981‐1241
名取市高舘熊野堂字岩口下1‐2 |
〒981-1232
名取市大手町四丁目13-4 |
連絡先 | 電話 022ー784-0850 FAX 022ー784-0851 |
電話 022ー399-7570 FAX 022ー383-5915 |
電話 022ー386-7225 FAX 022ー386-7226 |
電話 022‐796‐1503 FAX 022‐796‐1504 |
運営 | 社会福祉法人みずほ | 社会福祉法人名取市社会福祉協議会 | 医療法人仁泉会 | 株式会社バイタルケア |
- 相談料は無料です。
- 受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎1階
部署名:介護長寿課
電話:022-384-2111
担当係 :
長寿健康係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
11