ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 市民協働課 > 2021なとりこどもファンド採択事業紹介

本文

2021なとりこどもファンド採択事業紹介

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

令和3年度に採択された全10団体を紹介します

1.名取北高等学校吹奏楽部「名取市民歌と伝える名取市の魅力PR動画!!」

合唱も取り組む吹奏楽部が、市内の魅力ある地域を撮影した動画を名取市民歌にのせて、YouTube・DVDで発信しました。

撮影場所は仙台国際空港や、熊野那智神社などで行い、市内外多くの方が訪れたくなるような背景で市民歌を歌いました。

作成した動画は、名取市の公式YouTubeで公開したり、DVDにして市内小中学校へ配布しました。DVDはなとりの魅力創生課でも貸し出しをしていますので、ぜひイベントなどにご使用ください!

名取市公式YouTubeは下記URLをクリック!

https://www.youtube.com/watch?v=K_JUbBKAdQU<外部リンク>

名取北高校 吹奏楽部 写真

2.Team名取一番「全国1位で名取をアピール」

名取市の食材を使用して様々な大会に挑戦して全国1位を目指し、いろいろなレシピ大会に出場しました。また、地元老舗のハンバーグ店「HACHI」名取本店とハンバーグを共同開発し、8月の月替わりハンバーグとして提供しました。

 スマイルフードプロジェクトという大会では、閖上で採れる「北限のシラス」を使用したスープを開発しました。見事、最優秀賞を獲得し、2022年に東北地方限定で商品化される予定です。

Team名取一番 写真

3.#カタクリっ子「魅力発信プロジェクト2021~#カタクリっ子~」

地域の方々とコラボしながら子どもの視点を活かした取材を独自に行い、那智が丘地区の魅力を紹介するフリーペーパーを作成しました。取材は那智が丘で活躍する「那智カタクリの里を育てる会」の代表や、那智が丘小学校の校歌を作詞・作曲した方などに行いました。

 フリーペーパー「#カタクリっ子のひとりごと」では、取材内容のほかに、那智が丘に点在する彫刻を紹介する「那智が丘彫刻さんぽ」や、那智が丘に関する「なちっこクイズ」などたくさんの情報を掲載しています。

 「#カタクリっ子のひとりごと」は全4号とまとめ冊子を発行しました。市内小中学校へ配布したほか、#カタクリっ子のホームページに掲載しています。また現在、独自にYouTubeやSNS(ツイッター・インスタグラム)を更新していますので、要チェックです!(↓下記URLをクリック!)

ホームページ:https://katakurikko.jimdofree.com/<外部リンク>

カタクリっ子 写真

4.名取北高等学校生徒会執行部「飲食店さん応援し隊~名取TAKE OUT MAPの制作・配布」

アフターコロナでテイクアウトの需要が高くなるため、多くの市民に興味を持った飲食店を利用してもらいたいという思いから飲食店紹介パンフレット兼マップを作成しました。

 地図を手書きしたり、写真や紹介文はメンバーがお店の方にインタビューして手作りにこだわりました。市内14の飲食店を紹介していて、おすすめメニューやこだわりなどを掲載しました。

 制作したマップは、市内小中学校、高校、インタビューした飲食店等に配布しました。市役所でも配布していますので、このマップを利用してお家でのご飯を楽しんでください!

名取北高校生徒会マップ[PDFファイル/699KB]

名取北高校 生徒会執行部

5.Re:「広がれ!名取の絶景たち!!」

名取市の魅力ある場所を写真におさめ、カレンダーを作成しました。11地区を高校生2名で手分けしたり、名取北高等学校写真部の協力を得ながら撮影を行いました。

 河北新報やミヤギテレビの取材を受け、その放送などを見た市民の方からカレンダーの提供希望が多く寄せられました。山田名取市長や村井宮城県知事にも送付し、お返事をもらうことができました。2022年は、独自で活動しており、さらに新たなカレンダーを作成する予定です。

完成をお楽しみに!!

Re 写真

6.JKの知恵袋「防災食プロジェクト」

防災食の問題点を改善すべく、工夫ができないか考え「おいしく」「食べやすい」防災食のレシピを考案したいという思いからレシピ紹介冊子を作成しました。

宮城学院女子大学自主活動グループ「Food&Smile」から防災食レシピをつくるにあたり、協力を得て試作を重ねた結果、「備えて安心!!防災食乾パンレシピ」という冊子を完成させました。

パンフレットには、防災対策や備蓄する時に気を付けることなどが掲載されており、レシピは災害時用とローリングストック(消費した分を買い足す)用と2種類あります。

作成したパンフレットは学校での防災訓練や、防災の日(9月1日)でのイベントで使用してほしいという思いを込めて市内小中学校、公共施設、県内高校へ配布しました。

パンフレットは宮城県農業高等学校のホームページで公開しています!(下記URLをチェック!)

ホーム-宮城県農業高等学校<外部リンク>

JK 写真

7.名取北高等学校奉仕活動部「なとりアーカイブ ~思い出を形に~」

コロナウイルスの影響で外出が制限される分、名取の名所の写真を見てその場に行った気分を味わってほしいという思いから、思い出を直接アルバムに書き、形に残すことのできる「なとりアーカイブ」というアルバムを作成しました。外出しやすくなったら、実際にアーカイブに載っているお店や名所を巡り名取市の魅力を感じてもらいたいという気持ちを込めました。

なとりアーカイブは市内公共施設等に配布していますので、外出の際にぜひご活用ください!

奉仕活動部 写真

8.Teamオレンジ「被災地と全国に秋桜を~オレンジロードプロジェクト~」

 「東北・みやぎ復興マラソン」の走路にオレンジコスモスを植えてコースを彩りました。マラソンの時期に合わせてコスモスが一番きれいに咲くように種を植える時期や、生育方法を研究し、見事なコスモスを咲かせました。

 2021年はコロナウイルスが蔓延したため、実際のコースではなくオンライン開催となりました。お家でもコスモスを見て実際に走っているような気分になってほしいという思いを込めてコスモスの種を参加賞として贈りました。

チームオレンジ

9.下増田児童センター子ども実行委員会「下増田すごろく」

 2023年に公民館と児童館が合築することから、地域の人たちと交流しもっと仲良くなるため、下増田に特化したすごろくを作成しました。地元の市民活動団体「男の学び舎」と下増田公民館の職員からや石碑や古墳がどこに建っていてなにを表しているのかを聞いたり、どのようなすごろくが良いか相談して作成しました。

12月に下増田児童センターで地域の方々とすごろく大会を実施し、参加した方から下増田の歴史や変遷などを学びながら楽しく交流を深めました。

作成したすごろくは、下増田小学校へ貸出や児童センターで活用されています。

下増田児童センター子ども実行委員会「下増田すごろく」の画像

10.写真部「名取の笑顔を一枚に」

 名取市を支える人をモデルとした魅力ある写真を撮影し、ブースを作成して市民の方々に見てもらい元気になってもらいたいという気持ちで活動を行いました。

 撮影は名取市役所や、学校周辺で行い、30名以上を撮影しました。

 期間限定で名取駅と仙台国際空港で個展を行い、より多くの方に見てもらうことができました。

写真部「名取の笑顔を一枚に」の画像

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)