メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 生活経済部 クリーン対策課 地球温暖化対策に向けた取り組み 「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」をしましょう!

「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」をしましょう!

令和4年10月に「新しい国民運動・官民連携協議会」が発足し、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動と

して、2050年カーボンニュートラルの実現を目指し「デコ活」が展開されています。

名取市は令和3年にゼロカーボンシティ宣言を行い、二酸化炭素排出量実質ゼロを目指し取り組んでおります。

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」に賛同し、市民の皆様・事業者の皆様と力を合わせ、

脱炭素につながる豊かな暮らしを推進いたします。

 

「デコ活」とは

 『デコ』は、脱炭素化・二酸化炭素を減らすという意味の「デ(DE)脱炭素(Decarbonization)」と、

 「環境に良いエコ(Eco)のコ」、「活動・生活のカツ」 を組み合わせた新しい言葉です。

 

デコ活アクション

 まずはここから!

   電気も省エネ 断熱住宅 (電気代をおさえる断熱省エネ住宅に住む)

   こだわる楽しさ エコグッズ (LED・省エネ家電などを選ぶ)

   感謝の心 食べ残しゼロ (食品の食べ切り、食材の使い切り)

   つながるオフィス テレワーク  (どこでもつながれば、そこが仕事場に)

 

 みんなで実践! 住環境でのCO2削減の取り組み

  ・ごみはできるだけ減らし、資源としてきちんと分別・再利用しましょう

  ・クールビズ・ウォームビズ、サステナブルファッションを取り入れましょう

  ・節水を心がけましょう

  ・車を運転する際は、エコドライブを心がけましょう

  ・太陽光発電など、再生可能エネルギーを取り入れ、活用しましょう

  

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの10年後

 (出典:環境省デコ活サイト「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」)

 

  

デコ活応援団 & デコ活宣言

名取市は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」に賛同し、デコ活応援団(官民連携協議会)に

参画しています。

2050年カーボンニュートラルに向け、環境負荷の少ない都市環境を創出し、低炭素なまちづくりを推進します。

 ① 脱炭素につながる製品、サービス、取組展開を通じて国民の彩り豊かな暮らし(デコ活)を後押しします!

 ② 日々の生活・仕事の中で、デコ活(脱炭素につながる豊かな暮らし)を実践します!

関連記事

  「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動) (外部リンク 環境省)

  「エコドライブ」に取り組みましょう! 

〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎5階
部署名:クリーン対策課
電話:022-384-2111