ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生活経済部 > 農林水産課 > 実質化された人・農地プランの公表について

本文

実質化された人・農地プランの公表について

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

1 人・農地プランとは

人・農地プランとは、農業者が話合いに基づき、地域における農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)や当該地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村により公表されるものです。

人・農地プランとはの画像

2 人・農地プランの実質化について

 農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)が一部改正され、今後、地域の特性に応じて、市町村など地域のコーディネーター役を担う組織と農地中間管理機構が一体となって推進する体制を作り、人・農地プランを核に農地の利用集積・集約化を一体的に推進していくことになりました。

 国は、以下の1~3までが行われている人・農地プランを「実質化された人・農地プラン」としています。

  1. アンケートの実施
  2. 現況把握
  3. 中心経営体への農地の集約化に関する将来方針の作成

 つきましては、名取市内各地区の「実質化された人・農地プラン」を作成したことから、次のとおり公表します。

増田地区[PDFファイル/119KB]

下増田地区[PDFファイル/119KB]

館腰地区[PDFファイル/123KB]

愛島地区[PDFファイル/130KB]

高舘地区[PDFファイル/127KB]

高柳地区[PDFファイル/112KB]

大曲地区[PDFファイル/109KB]

小塚原北地区[PDFファイル/106KB]

小塚原南地区[PDFファイル/101KB]

閖上町区地区[PDFファイル/104KB]

3 既に実質化されていると判断できる既存の人・農地プランの区域

 既存のプランにおいて、下記の要件を満たしていれば、既に実質化されていると判断します。

  1. 区域内の中心経営体の経営する面積と近い将来の農地の出し手からの貸付予定面積の合計が区域内の耕地面積の過半であること
  2. 近い将来の農地の出し手と受け手が特定されている地域

既存のプランにおいて、既に実質化されていると判断できる区域を次のとおりです。

既に実質化していると判断できる既存の人・農地プランの区域(牛野地区)[PDFファイル/80KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)