メインコンテンツへスキップ

現在地 ホーム 組織別インデックス 総務部 防災安全課 災害時におけるX(旧ツイッター)ハッシュタグの利用について

災害時におけるX(旧ツイッター)ハッシュタグの利用について

 市内において大規模災害が発生した際に、被災状況に関する情報収集の手段の一つとしてX(旧Twitter)を効率的に活用するため、名取市の災害に関するハッシュタグを定めることとしました。

 名取市災害用ハッシュタグを利用することで、X(旧Twitter)により市民等の皆様から提供された市内の被災状況(道路の冠水、倒木など)に関する情報の検索が容易になり、誰でもが市内の災害情報を効率的に収集することができます。

network_people_connection
smartphone_screen_sns

 1 ハッシュタグのつけ方

 ツイートの文章内に「#名取市災害」(「半角#(ハッシュ)名取市災害」)を入力すると、ハッシュタグのついたツイートとなり、検索の対象となります。

 Twitter公式ハッシュタグの使用方法(ツイッター外部リンク)

2 ツイートの内容

 市内の被災状況(道路の冠水、倒木など)について、#名取市災害をつけてツイートして下さい。

 併せて下記の三点について最低でもどれか一つを実施のご協力をお願いします。(複数可)

 携帯端末とツイッターアプリの位置情報を2つとも有効にする
 場所が特定できるような写真を添付する。
 ツイート中、具体的な位置が特定できるような、住所、ランドマークを記載する。

 ツイート例   「名取市●●で○○付近の道路が冠水しています。#名取市災害」   (●●は地名、〇〇はランドマーク等)

3 検索方法

 X(旧Twitter)の検索スペースで#名取市災害を入力すると、ハッシュタグのついたツイートが検索できます。

4 ご利用にあたりましてご注意ください

 (1) 市でツイートに対する個々の対応は行ないません。
 (2) 名取市災害用ハッシュタグを付したツイートの確認は、大規模災害が発生したときに時間及び回数を定めずに適宜行ないます。
 (3) ツイートにより、誤った情報が広まる恐れがある場合、市より正確と判断した情報を発信します。
 (4) 緊急を要する案件についてはツイートではなく市へ直接ご連絡ください。
 (5) ツイートの利用については自己責任でお願いします。 

5 名取市災害用ハッシュタグ運用基準

〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎4階
部署名:防災安全課
電話:022-384-2111