本文
里親制度について
更新日:2024年1月10日更新
印刷ページ表示
制度概要
里親制度とは、さまざまな事情で自分の家族と暮らせない子どもたちを家庭に迎え入れ、子どもの健やかな育ちを応援する制度です。
子どもの自立までの長期支援や、数日間だけ迎え入れる短期支援の制度など、いろいろな支援の形があります。
興味のある方は、お近くの児童相談所または、みやぎ里親支援センターけやきへご相談ください。
- 宮城県中央児童相談所:Tel022-784-3583
- みやぎ里親支援センターけやき<外部リンク>:Tel022-718-1031
宮城県養育里親・養子縁組里親登録研修のご案内
養育里親または養子縁組里親になることを希望する方向けの研修会についてお知らせします。
受講申込期間・申込先
【申込期間】令和7年8月7日(木曜日)~令和7年9月5日(金曜日)
【申込先】 宮城県中央児童相談所 電話:022-784-3583
※事前にガイダンスがあります。
※申込多数の場合は募集を締め切る場合があります。
研修日程
研修名 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
基礎研修(講義) |
令和7年10月3日(金曜日) 10時00分~15時30分 |
仙台市旭ヶ丘市民センター |
基礎研修(見学実習) |
令和7年10月18日(土曜日) 13時30分~15時30分 |
社会福祉法人 仙台キリスト教育児院 |
登録前研修(講義) |
令和7年10月31日(金曜日) ~令和7年11月1日(土曜日) 10時00分~15時30分 |
仙台市旭ヶ丘市民センター |
登録前研修(施設実習) |
11月中の連続した2日間 金~土曜日または土~日曜日 |
宮城県内の乳児院・児童養護施設 |
お問合せ先
社会福祉法人仙台キリスト教育児院 みやぎ里親支援センターけやき 電話 022-718-1031