ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生活経済部 > 市民課 > 窓口繁忙期における休日窓口開庁について

本文

窓口繁忙期における休日窓口開庁について

更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

 ご卒業、ご入学、就職、転勤などにより、春は住所の異動に関する手続きが集中し、窓口が大変混みあいます。
 できるだけ混雑を緩和し、皆さまの利便性を図るため、下記日程も窓口を開庁します。
 なお、外部機関とのシステムネットワークの運用時間の関係で、取り扱いができない手続きがありますのであらかじめご確認ください。

実施日時

令和7年3月30日(日曜日)および4月6日(日曜日)

受付時間 8時45分 から 16時45分 まで

 

住民異動届などの手続き

  • 転入・転出・転居などの届け出
  • 印鑑登録関係の申請
  • 住民票の写し・戸籍謄抄本・印鑑登録証明書の交付

問い合わせ 市民課市民係 Tel 022-724-7100 または 022-724-7101

国民健康保険・国民年金・後期高齢者医療の手続き

  • 国民健康保険の加入・喪失の届け出、保険証の回収
  • 国民年金被保険者住所異動の届け出
  • 後期高齢者医療被保険者証の回収

問い合わせ 保険年金課 Tel 022-724-7104

児童手当・医療費助成などの手続き

  • 児童手当の申請、消滅届け出
  • 児童扶養手当の住所変更の届け出
  • 子ども医療費、母子・父子家庭医療費の受給申請、変更届け出、受給者証の回収

問い合わせ こども支援課 Tel 022-724-7119

障害者手帳・障害者医療費助成などの手続き

  • 身体障害者手帳の住所変更届け出
  • 障害者医療費助成の受給申請・受給者証の回収

問い合わせ 社会福祉課 Tel 022-724-7107

介護保険の手続き

  • 転入・転出にかかる介護保険の届け出および保険証の回収
  • 受給資格証明書の交付

問い合わせ 介護長寿課 Tel 022-724-7109 または 022-724-7110

 

※水道の使用開始・中止の手続きについては、引っ越しの5日前までに、水道事業所に電話もしくはみやぎ電子申請サービスを利用して申し込みください。

問い合わせ 水道事業所料金係 Tel 022-724-7137