本文
減塩・野菜摂取の普及啓発イベントのお知らせ
更新日:2024年6月18日更新
印刷ページ表示
減塩・野菜摂取の普及・啓発イベントのお知らせ
名取市では、令和6年度より「チャレンジなとり~減塩ベジ活350~」事業を推進しております。今回は、本事業の一環として、減塩・野菜摂取の普及・啓発イベントを開催しますので、お知らせいたします。
本イベントは、減塩食品・料理の試食やベジメーター※等の機器を活用し、普段の食生活を振り返りながら、1日の野菜摂取目標量(350g以上)や塩分摂取目標量(男性7.5g未満、女性6.5g未満)を知る機会としています。
また、減塩レシピの紹介や日本高血圧学会減塩委員会が紹介する「JSH減塩食品」の必要性についてご理解をいただくことで、減塩商品や野菜を購入、活用しやすい環境づくりを行っていきたいと考えております。
この機会にぜひ、ご参加ください!
本イベントは、減塩食品・料理の試食やベジメーター※等の機器を活用し、普段の食生活を振り返りながら、1日の野菜摂取目標量(350g以上)や塩分摂取目標量(男性7.5g未満、女性6.5g未満)を知る機会としています。
また、減塩レシピの紹介や日本高血圧学会減塩委員会が紹介する「JSH減塩食品」の必要性についてご理解をいただくことで、減塩商品や野菜を購入、活用しやすい環境づくりを行っていきたいと考えております。
この機会にぜひ、ご参加ください!

イベント開催日
日程が決まり次第、市ホームページやフェイスブック等でお知らせいたします。
場所
市内減塩推進協力店(実施可能店舗のみ)
イベント内容
1)ベジメーター・ベジミル*
*指をセンサーに約10秒あてるだけで、推定野菜摂取量を見える化できる機器です。
2)血圧測定
3)JSH減塩食品・減塩料理の試食(要相談)
4)減塩ポイント入りポケットティッシュ、減塩レシピ等の配布
※イベント開催場所・時間帯等によって、実施内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
*指をセンサーに約10秒あてるだけで、推定野菜摂取量を見える化できる機器です。
2)血圧測定
3)JSH減塩食品・減塩料理の試食(要相談)
4)減塩ポイント入りポケットティッシュ、減塩レシピ等の配布
※イベント開催場所・時間帯等によって、実施内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
