本文
名取市デジタル地域通貨「なとりコイン」について
更新日:2024年7月1日更新
印刷ページ表示
名取市ではデジタル地域通貨「なとりコイン」の運用を令和6年8月1日から開始します。
なとりコインはキャッシュレス化による利便性の向上に加え、地域のお金を地域内で循環させる環境づくりや、行政施策への参加を促すことを目的として実施いたします。
なとりコインはキャッシュレス化による利便性の向上に加え、地域のお金を地域内で循環させる環境づくりや、行政施策への参加を促すことを目的として実施いたします。
なとりコイン利用規約・マニュアル
なとりコインの使い方
スマートフォンタイプ
(1)スマートフォンからなとりコイン利用者サイトを開き利用者登録
利用者サイトはこちらから<外部リンク>
(2)スマートフォンで会員ページを開き、 クレジットカードからチャージまたは、プリペイドカードからチャージする。なお、クレジットカードからチャージする場合購入金額の0.5%分のなとりコインが加算されます。
(3)なとりコイン利用可能店舗でスマホで支払い
・「ご自身のスマートフォンで加盟店のQRコード※読取」
(すべての加盟店で利用可能)
・「ご自身のスマートフォンの支払用のQRコードを表示し、加盟店が読み取る」
(一部未対応の店舗があります)
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。
(3)なとりコイン利用可能店舗でスマホで支払い
・「ご自身のスマートフォンで加盟店のQRコード※読取」
(すべての加盟店で利用可能)
・「ご自身のスマートフォンの支払用のQRコードを表示し、加盟店が読み取る」
(一部未対応の店舗があります)
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。
プリペイドカードタイプ
プリペイドカードは、カードのままでも利用できるほか、スマートフォンへのチャージにも、ご利用可能ですので、ギフト用としてお使いいただけます。
【販売券種】
・1,005円分(1,000円で購入可能)
・3,015円分(3,000円で購入可能)
(1)なとりコイン販売店でカードを購入
・名取市商工会
名取市増田字柳田243番地
022-382-3236
(2)なとりコイン利用可能店舗で、カードに表示されているQRコードを提示して店員に読み取ってもらい決済する
※プリペイドカードによる決済は一部未対応の店舗がございます。
【販売券種】
・1,005円分(1,000円で購入可能)
・3,015円分(3,000円で購入可能)
(1)なとりコイン販売店でカードを購入
・名取市商工会
名取市増田字柳田243番地
022-382-3236
(2)なとりコイン利用可能店舗で、カードに表示されているQRコードを提示して店員に読み取ってもらい決済する
※プリペイドカードによる決済は一部未対応の店舗がございます。
ご利用可能な店舗一覧
名取市商工会のウェブサイトをご覧ください
【なとりコイン】加盟店一覧について<外部リンク>
登録方法等
なとりコインの詳しい利用方法や登録方法については下記リンクをご参照ください。
なとりコインのキャンペーンについて
なとりコインに関する注意事項について
なとりコインのチャージや決済等に関する注意事項を下記のリンク先に掲載しております。