ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 介護長寿課 > 緩和した基準による通所型サービス(通所型サービスA)が始まりました

本文

緩和した基準による通所型サービス(通所型サービスA)が始まりました

更新日:2024年8月28日更新 印刷ページ表示

名取市では、従来の介護予防通所介護相当サービスの基準(人員、設備、運営)を緩和した「緩和した基準による通所型サービス(通所型サービスA)」を令和6年8月より導入しました。

基準につきましては、

名取市介護予防・日常生活支援総合事業における通所型サービスAの事業の人員、設備、運営及び費用の額の算定に関する基準を定める要綱 [PDFファイル/287KB]

通所型サービス比較表 [PDFファイル/329KB]

をご確認ください。

通所型サービスAを提供する場合は、名取市の指定を受ける必要があります。

指定申請の手続きについて

指定の申請をする場合には、下記申請書類が揃っているか確認し、提出してください。

また、これ以外の書類を追加提出いただく場合がありますので予め御了承ください。

申請書を受理後、必要に応じて現地確認等を行い、申請から1ヶ月程度で指定を行います。

なお、新規の指定は原則として各月の1日及び15日に行います。

(1)提出書類

通所型サービスA 指定申請書類一覧
No. 様式番号 様式名・添付書類名 備考
1 別紙様式第三号(四) 指定申請書 [Excelファイル/33KB]  
2 付表第三号(二) 添付 通所型サービス事業所の指定等に係る記載事項 [Excelファイル/46KB]  
3 付表第三号(二)チェックリスト 添付 通所型サービス事業所の指定等に係る記載事項 添付書類・チェックリスト [Excelファイル/19KB]  
4   添付 申請者の登記事項証明書(現在事項全部証明書) 定款の「事業目的」に申請される事業が位置づけられていることが必要。
5 標準様式1-2  添付 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(通所型サービス) [Excelファイル/259KB]  
6   添付 従業者の資格証の写し ・「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」に記載した従業者について、その資格証の写しを添付。
・「施設の相談援助・介護・看護業務に3年以上従事」をもって生活相談員を配置する場合は、その者の『独自様式1経歴書 [Wordファイル/42KB]』を添付。
7   添付 従業者の雇用・人員配置の事実を確認できる書類の写し 「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」に記載した従業者が、事業所に配置されいている事実を確認できる書類(雇用契約書等の写し)を添付。
8 標準様式2 添付 事業所の平面図 [Excelファイル/10KB]   
9 標準様式3 添付 設備・備品等の一覧表 [Excelファイル/11KB]  

10

  添付 運営規程の写し 運営に関する基準で求められている必要事項について定めた規程を添付。
11 標準様式4 添付 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 [Excelファイル/9KB]  
12   添付 資産の状況 介護サービスの提供により、賠償すべき事故が発生した場合に、その賠償力を有していることを確認するための書類を想定。
〇損害保険証書の写し
〇資産の目録
〇直近の決算書又は当該年度の事業計画書・収支予算書
13 独自様式3-5 添付 介護保険法第115条の45の5第2項各号等の規定に該当しない旨の誓約書 [Wordファイル/25KB]  
14 独自様式7 添付 事業計画書 [Excelファイル/18KB]  
15 別紙50 添付 別紙50_介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 [Excelファイル/29KB]  
16 別紙1-4-2 添付 別紙1-4-2_介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 [Excelファイル/26KB]  

(2)申請期限について

指定を受けようとする日から1ヶ月前まで(1ヶ月前が閉庁日に当たる場合は,その次の開庁日まで)

 ※添付書類等に不備がある場合は申請を受理できませんので、日程に余裕を持って提出をお願いします。

(3)提出方法

必要書類を準備の上、介護長寿課窓口あてに提出してください。

有効期間短縮について

異なるサービスを同一の事業所において一体的に運営している場合は、先に到来する指定有効期間の満了の日まで有効期間を短縮することができます。

下記の申出書に所定の項目を記入し、併せて指定更新するサービスと同様に指定更新申請書類を提出してください。

指定有効期間短縮申出書[Wordファイル/14KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)