ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > その他 > 選挙管理委員会事務局 > 期日前投票のお知らせ(第50回衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査)

本文

期日前投票のお知らせ(第50回衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査)

更新日:2024年10月20日更新 印刷ページ表示

期日前投票所の場所と開設日時

名取市役所1階市民ホール

日にち:令和6年10月16日(水曜日)~10月26日(土曜日)

時間:午前8時30分~午後8時

名取駅コミュニティプラザ(名取駅西口2階)

日にち:令和6年10月23日(水曜日)~25日(金曜日)

時間:午前10時~午後8時

※市役所とは日時が異なりますのでご注意ください

※期日前投票をする時に18歳に到達していない場合は「不在者投票」の扱いとなります。
 不在者投票ができるのは名取市役所のみとなり、名取駅コミュニティプラザ期日前投票所では受付できませんのでご注意ください。

※名取駅に期日前投票専用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。近隣店舗等の駐車場や駅前のロータリー内には駐車しないようお願いいたします。(詳しくは下のリンク先をご覧ください)

名取駅コミュニティプラザ期日前投票所 車での来場時の注意点 - 名取市公式ホームページ(選挙管理委員会事務局)

期日前投票ができる人

  • 仕事や学業、冠婚葬祭、地域行事の役員等の予定がある人
  • 旅行や買物等のレジャーなどで投票区の外に出る人
  • 病気、負傷、妊娠、身体が不自由などにより歩行が困難と見込まれる人
  • 他の市区町村に引越しした人
  • 天災又は悪天候により投票所に到達することが困難な人

投票の際は「期日前投票宣誓書」の提出が必要です。

「期日前投票宣誓書」は、投票所入場券の裏面に印刷しております。

期日前投票の際は、事前にご記入のうえお持ちいただければ受付がスムーズになります。

(選挙当日に投票される際は、裏面の宣誓書の記入は不要です。)

投票所入場券がなくとも投票できます

投票所入場券がまだ届いていない、紛失したなどで、手元に投票所入場券がなくとも、名取市の選挙人名簿に登載されていれば投票することができます。

宣誓書の様式を受付でお渡ししますので、お申し出ください。