ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 令和8年度(令和7年分)給与支払報告書の提出について

本文

令和8年度(令和7年分)給与支払報告書の提出について

更新日:2025年10月31日更新 印刷ページ表示

給与の支払をする際に所得税を源泉徴収する義務のある事業者は、1月1日現在において名取市内に居住している従業員について、前年中の給与所得の金額その他の事項を記載した「給与支払報告書」を作成し、名取市へ提出することが法律により義務づけられています。法定期限の令和8年2月2日までに提出してください(早期提出にご協力お願いします)。

令和8年度 給与支払報告書の発送について

総括表は毎年12月上旬に送付しています。
*名取市では過去に給与支払報告書を電子申告(eLTAX)でご提出いただいている場合、紙の総括表及び個人別明細書は発送していません。

​​給与支払報告書等、名取市へ提出いただく書類については、電子申告(eLTAX)や郵送による方法での提出にご協力をお願いします。

提出期限

令和8年2月2日までに提出してください(早期提出にご協力お願いします)。
なお、期限後に提出された場合、特別徴収税額通知書等の送付に日数を要することがあります。

次のア、イのいずれかの方法で提出してください。なるべくアの電子的方法によりご提出いただきますようお願いいたします。

ア 電子的方法による提出

eLTAX(エルタックス)または光ディスクにより提出してください。

※eLTAX(エルタックス)の利⽤に関するお問い合わせはeLTAXホームページ(外部サイト)をご確認いただくか、eLTAXヘルプデスクへお問い合わせください。
電話:0570-081459 つながらない場合は03-5521-0019

イ 紙による提出

以下の順番になるように重ねて提出してください。ホチキスは使用せず、クリップ等で留めて提出してください。
(1)総括表
(2)個人別明細書(特別徴収分) ※一人につき1枚提出
(3)普通徴収切替理由書
(4)個人別明細書(普通徴収分) ※一人につき1枚提出

各様式は以下のページからダウンロードできます。

市・県民税の特別徴収関係様式​​https://www.city.natori.miyagi.jp/page/17172.html

提出先

令和8年1月1日(退職者については退職時)に従業員がお住まいの市町村ごとに提出してください。
提出先は以下のとおりです。

名取市内に住所のある従業員分

名取市総務部税務課市民税係
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎1階
Tel 022-724-7114(直通)

名取市外に住所のある従業員分

従業員の住所がある各市町村の個人住民税担当部署へご提出ください。

​​給与支払報告書の記載方法等について

給与支払報告書の記載方法等については、

令和8年度(令和7年分)給与支払報告書の提出について [PDFファイル/910KB]及び

国税庁ホームページの

令和7年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引|国税庁<外部リンク>

年末調整がよくわかるページ(令和7年分)|国税庁<外部リンク>

をご参照ください。

​​給与支払報告書提出後に、該当者に異動(退職・休職等)があった場合

退職・休職等の理由により、従業員に給与の支払をしなくなった場合は、「給与所得者異動届出書」を提出してください。

(1)令和8年度の給与支払報告書を名取市に提出した従業員が退職等したとき
令和8年度の給与支払報告書を名取市に提出した従業員のうち、令和7年度の市民税・県民税が名取市で課税されていない方が退職等したときは、「給与支払報告に係る給与所得者異動届出書」を、令和8年4月15日までに届くように提出してください。(業務円滑化のため、早期提出にご協力お願いいたします。)

(2)毎月の給与から市民税・県民税を徴収している従業員が退職等したとき

「特別徴収に係る給与所得者異動届出書」を、異動事由の発生した月の翌月10日までに届くように提出してください。

注意事項

〇給与支払報告書の提出や住民税の納付等につきまして、eLTAX(エルタックス)は大変便利なシステムです。ご利用のご検討をお願いいたします。

〇「特別徴収税額決定(変更)通知書」を電子データで受け取れるようになりました。そのためには給与支払報告書をeLTAXで提出し、受取方法を選択する必要があります。

〇用紙は必ず令和8年度用を使用してください。

〇給与支払報告書(総括表)は、指定番号・所在地・名称等が印字してある「名取市提出用」の総括表が届いている場合は、その総括表を使用してください。

〇給与支払報告書(総括表・個人別明細書)の提出は、各報告書につき1枚のみ提出してください(2枚目の提出は不要)。

〇給与支払報告書(総括表・個人別明細書・普通徴収切替理由書)以外の書類を同封しないでください。

〇ホチキスは使用せず、クリップ又は輪ゴムを使用してください。

〇令和7年度より、光ディスクで給与支払報告書を提出した特別徴収義務者に対し、光ディスクに通知書の電子データ(副本)を記録して返却することはできません。特別徴収税額決定(変更)通知書を電子データで受取りたい場合は、eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出してください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)