本文
名取市内の避難所について
更新日:2025年9月1日更新
印刷ページ表示
名取市では、市内の公共施設や協力頂いている民間施設を、各施設の状況に応じて指定一般避難所・指定緊急避難場所・指定福祉避難所として指定しています。
1.指定一般避難所とは
避難した住民が災害の危険性がなくなるまでに必要な期間滞在したり、災害により住宅を失った方が一時的に滞在したりする施設です。
2.指定緊急避難場所とは
切迫した災害の危険から命を守るために、一時的に避難する場所です。
3.指定福祉避難所とは
要配慮者(主として高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者)のための避難所のことであり、一般の避難所では生活することが困難な要配慮者が、円滑な利用や相談、助言等を受けられる施設です。
※受入対象者は、市が特定した者とし、その内容は、個別避難計画にて当該避難所を避難先とした避難行動要支援者に限ります。
・名取市避難行動要支援者支援制度について
https://www.city.natori.miyagi.jp/page/3858.html
・地図でご覧になりたい方は「なとりマップ」をご覧ください。
https://www2.wagmap.jp/natori/ThemeSearch?mid=5&mcl=30,1,10,100<外部リンク>