本文
令和4年5月に、宮城県が津波浸水想定を公表したことなどを受けて、市はハザードマップ(津波、洪水・土砂災害)を更新し新たに作成しました。
また、市民の皆様が防災意識を啓発して頂く目的で、防災マニュアルも併せて作成しております。
これまでのものに比べて、マップ自体を大きくし、見やすさの向上にも取り組んでおりますので、活用して頂ければ幸いです。
『名取市ハザードマップ』(表面:津波)[PDFファイル/6.16MB]
『名取市ハザードマップ』(裏面:洪水・土砂災害)[PDFファイル/7.56MB]
『名取市防災マニュアル』(表面)[PDFファイル/3.46MB]
『名取市防災マニュアル』(裏面)[PDFファイル/3.62MB]
※尚、津波浸水想定は宮城県ホームページでも公表しています。
津波浸水想定の設定公表について(宮城県ホームページ)<外部リンク>
・名取市ハザードマップ(洪水・土砂災害)は、土砂災害防止法に基づく土砂災害(特別)警戒区域のほか、水防法に基づく想定最大規模降雨による河川の洪水浸水想定区域を掲載しています。
・名取市浸水想定区域(内水ハザードマップ)は、水防法に基づくハザードマップではありません。
・高潮ハザードマップは作成しておりません。
・現在のところ、名取市内に津波災害警戒区域、津波災害特別警戒区域の指定はありません。
なとりマップ(名取市ホームページ内)<外部リンク>
「防災」を選ぶと、対象とする災害ごとに住所単位でリスクを確認することができます。