本文
【令和6年度議会懇談会の参加申込みの受付は終了しました。】
市議会では、より近くで皆様の声をお聞きするため、議会懇談会を開催します。
今年は、カフェのようなリラックスできる雰囲気の中で意見交換を行うワールドカフェ方式により実施します。
全議員が3班体制に分かれて各会場に伺いますので、ぜひ皆様の議会や市政に対する声をお聞かせください。
文化会館及び増田公民館で開催する懇談会には、参加申込みが必要です。11月6日(水曜日)までに下記の二次元コードからお申込みください。
【参加申込み二次元コード】
【議会懇談会開催のご案内】
開催日 | 時間 | 場所 | テーマ及び参加対象者 | 担当班 |
---|---|---|---|---|
11月6日 (水曜日) |
午後4時~ |
仙台高専名取キャンパス |
【テーマ】 (1)駅周辺のにぎわいづくり (2)名取市のいいと思うこと、残念に思うこと 【参加対象者】 ●仙台高専の学生のみ |
2班 |
11月13日 (水曜日) |
午前10時~ |
文化会館 「和室」 |
【テーマ】 ●子育て全般に関すること 【参加対象者】 ●子育て中の市民、子育てに関心のある市民 (お子さん同伴可。託児はありませんので、ご了承ください。) ※会場の都合により、先着20名までとします。 |
3班 |
11月15日 (金曜日) |
午後5時~ |
増田公民館 「講義室」 |
【テーマ】 ●名取のイイとこ、ワルイとこ 何でも話そう 【参加対象者】 ●市内在住の高校生、市内に通学する高校生 |
1班 |
1班:菊地 忍、二階堂 充、寺嶋 雅子、大久保 主計、吉田 良、郷内 良治、大泉 徳子
2班:千葉 栄幸、鈴木 英信、今野 慎介、笹森 波、板橋 美保、菅原 和子、山田 龍太郎
3班:小野寺 美穂、大友 康信、阿部 正義、佐藤 さやか、佐藤 繁樹、熊谷 克彦、長南 良彦