本文
児童センターの利用について(自由来館・土曜日利用・振替休業利用・一時利用・長期休業利用)
小学生の児童センターの利用についてお知らせします。
児童センターでは自由来館を含め、下記の利用を行っています。
下記の「利用について」をご覧いただき、ご利用ください。
令和6年度児童センターの利用の仕方 児童センター [PDFファイル/153KB]
令和6年度児童センターの利用の仕方 高舘分館 [PDFファイル/127KB]
令和7年度児童センターの利用の仕方 児童センター [PDFファイル/154KB]
令和7年度児童センターの利用の仕方 高舘分館 [PDFファイル/128KB]
各種利用の仕方について
自由来館
利用時間
授業終了後から午後4時30分までの時間(11月~2月は午後4時まで)
利用料金
無料
実施場所
高舘分館を除く全児童センター
申し込み
利用する児童センターへ「自由来館連絡届(自由来館利用届)」の提出が必要です。
※各児童センターで配布している様式をご利用ください。
※自由来館していた児童が自然災害以外の理由により午後4時30分(11月~2月は午後4時まで)を過ぎての利用となった場合、一時利用扱いとなり、有料となります。
※午後4時30分(11月~2月は午後4時)を過ぎての一人帰りはできません。
※長期休業期間中の自由来館利用も可能です。ただし、正午~午後1時の間は利用はできません。平日に自由来館を利用していて、就労等で留守家庭となるため児童の見守りが必要となる場合で正午から午後1時の間も施設の利用を希望される場合には長期休業利用または、一時利用のお申し込みが必要です。
土曜日利用
利用時間
祝日および年末年始を除く土曜日の午前8時から午後5時までの時間
利用料金
1日あたり500円
実施場所
増田児童センター・増田西児童センター・那智が丘児童センター
※学区に関係なく利用できます。
申し込み
下記の「利用について」をご覧いただき、ご利用ください。
【令和6年度】
令和6年度土曜日利用について [PDFファイル/108KB]
令和6年度土曜日登録申請書 [Wordファイル/122KB]
令和6年度一時(振休)利用申請書 [Wordファイル/77KB]
令和6年度一時(振休)利用申請書 [PDFファイル/197KB]
【令和7年度】
令和7年度土曜日利用について [PDFファイル/203KB]
令和7年度土曜日登録申請書(Word版) [Wordファイル/75KB]
令和7年度土曜日登録申請書(PDF版) [PDFファイル/159KB]
令和7年度土曜日利用届(Word版) [Wordファイル/52KB]
令和7年度土曜日利用届(PDF版) [PDFファイル/80KB]
令和7年度一時(振休)利用申請書(Word版) [Wordファイル/127KB]
令和7年度一時(振休)利用申請書(PDF版) [PDFファイル/196KB]
長期休業利用(春休み・夏休み・秋休み・冬休み)・長期休業期間中の一時利用
利用時間
午前8時~午後6時の時間
利用料金
学年始(4月中の春休み) | 期間中 500円 |
---|---|
夏季休業(夏休み) | 期間中 3,000円 |
秋季休業(秋休み) | 期間中 300円 |
冬季休業(冬休み) | 期間中 1,000円 |
学年末(3月中の春休み) | 期間中 500円 |
一時利用 | 日額 500円 |
申し込み
現在申し込みを受け付けている長期休業の詳細については児童センター便りをご覧ください。
申請書、就労証明書(一時利用は不要)、利用状況届(各施設で配布)に必要事項を記入の上、申し込みください。
※長期休業受け入れ期間開始後のキャンセルはできません。
【長期休業の提出書類】
【令和6年度】
令和6年度休業日利用申請書 [Wordファイル/124KB]
就労証明書(Excel版) [Excelファイル/60KB]
【令和7年度】
令和7年度長期休業利用申請書(Word版) [Wordファイル/76KB]
令和7年度長期休業利用申請書(PDF版) [PDFファイル/166KB]
就労証明書(Excel版) [Excelファイル/60KB]
【一時利用の提出書類】
令和6年度一時(振休)利用申請書 (Word版)[Wordファイル/77KB]
令和6年度一時(振休)利用申請書 (PDF版)[PDFファイル/197KB]
令和7年度一時(振休)利用申請書(Word版) [Wordファイル/127KB]
令和7年度一時(振休)利用申請書(PDF版) [PDFファイル/196KB]
振替休業利用
小学校(義務教育学校を含む)が振替休業となるときに利用できます。
利用時間
午前8時~午後6時までの時間
利用料金
日額 500円
申し込み
事前の申し込みが必要です。下記申請書に必要事項を記入の上、お住いの地区の児童センターに申し込みください。
令和6年度一時(振休)利用申請書 (Word版)[Wordファイル/77KB]
令和6年度一時(振休)利用申請書(PDF版) [PDFファイル/197KB]
令和7年度一時(振休)利用申請書(Word版) [Wordファイル/127KB]
令和7年度一時(振休)利用申請書(PDF版) [PDFファイル/196KB]
一時利用
利用時間
平日の授業終了後から午後6時までの時間。
利用料金
日額 500円
申し込み
事前の申し込みが必要です。申請書に必要事項を記入の上、お住いの地区の児童センターに申し込みください。
◎利用の詳細につきましては、各児童センターまたはこども支援課(電話022-724-7118)へお問い合わせください。
令和6年度一時(振休)利用申請書 (Word版)[Wordファイル/77KB]
令和6年度一時(振休)利用申請書 (PDF版)[PDFファイル/197KB]
令和7年度一時(振休)利用申請書(Word版) [Wordファイル/127KB]
令和7年度一時(振休)利用申請書(PDF版) [PDFファイル/196KB]
各種料金の納付方法について
利用料の納付は口座振替(自動払込)または納付書です。
休業日利用料、土曜日利用料、一時利用料の口座振替(自動払込)の利用を希望する方は下記のいずれかの方法により「放課後児童クラブ利用料」の口座振替(自動払込)のお手続きをお願いいたします。
※お手続きいただきました月の翌月以降から口座振替(自動払込)開始となります。
七十七銀行・仙台銀行・東邦銀行・宮城第一信用金庫・仙南信用金庫・名取岩沼農業協同組合をご利用の場合
各児童センター備え付けの「保育所等利用料口座振替納付依頼書」に必要事項を記入のうえ、金融機関でお手続きをお願いいたします。
ゆうちょ銀行をご利用の場合
郵便局備え付けの「自動払込利用申込書」に必要事項を記入のうえ、郵便局でお手続きをお願いいたします。
自動払込利用申込書(記載例:ゆうちょ))-01[PDFファイル/216KB]
Web口座振替受付サービスについて
上記すべての金融機関についてWeb口座振替受付サービスをご利用いただけます。
詳しくは下記URLより「Web口座振替受付サービス」のページをご覧ください。