本文
新着情報News
- 2025年9月22日更新【参加者募集】秋の植物観察会 あなたの隣の十三塚公園
- 2025年9月5日更新【参加者募集】愛島の音
- 2025年9月1日更新第50回愛島公民館まつり
- 2025年8月29日更新愛島音頭を踊ってみませんか
- 2025年7月18日更新【受講生募集】親子遊び教室 「子そだて い・ろ・は」
- 2025年5月8日更新【受講生募集】~ニュースをねらえ!愛島報道局~情報発信サポーター養成講座
- 2025年3月28日更新【サークル紹介】愛島ドリーム(スポーツ吹矢)
- 2025年3月28日更新【サークル紹介】ヨーガサークル「マリカ」
- 2025年2月7日更新【サークル紹介】ギターアンサンブル・ライラ
- 2025年2月6日更新【サークル紹介】バド28
- 2025年2月6日更新サークル・愛好会一覧
- 2024年3月28日更新令和7年愛島地区新春祝賀会
- 2024年3月28日更新令和6年度愛島地区レクリエーション大会
- 2024年3月28日更新第38回館長杯ゲートボール大会
- 2024年3月28日更新ニュースをねらえ!愛島報道局【対象:愛島地区の方】
愛島公民館のページへようこそ!
窓口対応
平日 9時~16時30分
施設使用時間
9時00分~21時30分 ※窓口対応時間外でのご使用の場合は、鍵をお貸しいたします。
休館日
第1・3月曜日、年末年始
※平日であれば休館日にも職員はおりますので、ご用の方は事務室までお声がけください。
アクセス(公共交通機関をご利用の場合)
・(通勤通学時間帯)JR名取駅西口から名取市乗合バスなとりん号「愛島線(下り)」に乗車約15分、バス停「愛島小学校前」で下車、徒歩1分。
・(日中時間帯)JR名取駅東口から名取市乗合バスなとりん号「愛島線(下り)」に乗車約25分、バス停「愛島小学校前」で下車、徒歩1分。
7年度の講座・教室・事業の予定
4月
5月
| 事業名 | 日時 |
|---|---|
|
第39回館長杯ゲートボール大会 |
令和7年5月19日(月曜日)8時30分~13時45分 |
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
| 寿教室1 開講式 楽しく覚えるスマホ入門 | 令和7年5月2日(水曜日)10時~11時45分 | 60歳以上の方 |
6月
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
| なとりバス旅 | 令和7年6月2日(月曜日)8時45分~16時30分 | 第一中学校生徒または愛島在住の中学生 |
| 寿教室2 夏に備えて!熱中症予防体操 | 令和7年6月18日(水曜日)10時~11時30分 | 60歳以上の方 |
|
おとこ楽々クラブ1 今、何歳に見える?AIが未来の姿勢を予想 |
令和7年6月19日(木曜日)9時50分~12時 | 成人男性 |
|
めでしまスマイル研究所1 (みやぎ県民大学地域力向上フォローアップ講座) |
令和7年6月20日(金曜日)18時30分~20時30分 | 愛島を愛する20代~50代 |
| エンジョイライフin愛島 あなたの隣の十三塚公園 | 令和7年6月21日(土曜日)9時~11時 | 小学生以上 |
| 地域ふれあい講座1 | 令和7年6月28日(土曜日)10時~12時 |
7月
| 事業名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
| 公民館自習室 | 夏休み | 中学生・高校生 |
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
| ニュースをねらえ!愛島報道局1・2 |
⑴令和7年7月2日(水曜日)19時~21時 ⑵令和7年7月30日(水曜日)19時~21時 |
高校生以上 |
| カリンバ無料体験 | 令和7年7月10日(木曜日)10時~11時30分 | |
| 地域ふれ愛講座2・3 |
⑵令和7年7月12日(土曜日)10時~12時 ⑶令和7年7月26日(土曜日)10時~12時 |
|
| 寿教室3 腹話術で知ろう!~特殊詐欺~ | 令和7年7月16日(水曜日)10時~11時30分 | 60歳以上の方 |
| おとこ楽々クラブ2 | 令和7年7月17日(木曜日)10時~12時 | 成人男性 |
| ツナガルサロン 折り紙で傘をつくります | 令和7年7月18日(金曜日)10時~12時 | |
|
わくわく子ども体験教室 サマースクール 1 愛島の竹で水鉄砲作り 2 オリジナルピザ作り
3 ミニプラネタリウム作り 4 消しゴムはんこを作って夏の手紙を書こう |
1 令和7年7月24日(木曜日)10時~12時 2 令和7年7月25日(金曜日)9時30分~12時、 13時~15時30分 3 令和7年7月28日(月曜日)10時~11時30分 4 令和7年7月29日(火曜日)9時~12時 |
小学生 |
| ツナガルサロン 人狼ゲーム | 令和7年7月29日(火曜日)14時~16時 | 中学1年生以上 |
8月
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
|
わくわく子ども体験教室 サマースクール 5 自分のプログラミングでレゴカーを動かそう |
令和7年8月1日(金曜日)10時~12時、 13時~15時 |
小学生 |
| ニュースをねらえ!愛島報道局3 | 令和7年8月6日(水曜日)19時~21時 | 高校生以上 |
| カリンバ教室1・2 |
1 令和7年8月7日(木曜日)13時30分~15時 2 令和7年8月21日(木曜日)13時30分~15時 |
|
| ツナガルサロン 愛島公民館のこわい夜 | 令和7年8月22日(金曜日)19時~21時 | 高校生以下の方は保護者同伴 |
| 初心者のためのスマホ講座1 | 令和7年8月26日(火曜日)13時30分~15時30分 |
9月
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
| ニュースをねらえ!愛島報道局 情報交換会 | 令和7年9月3日(水曜日)19時~21時 | 高校生以上 |
| カリンバ教室3・4 |
3 令和7年9月4日(木曜日)13時30分~15時 4 令和7年9月18日(木曜日)13時30分~15時 |
|
| 初心者のためのスマホ講座2 | 令和7年9月9日(火曜日)13時30分~15時40分 | |
|
親子あそび教室1 マザーズコーチング、名取の子育て支援 |
令和7年9月10日(水曜日)10時~11時30分 | 未就園児(0歳~3歳)親子 |
|
寿教室4 みんなで振り返る愛島の歴史 |
令和7年9月17日(水曜日)10時~11時30分 | 60歳以上の方 |
|
めでしまスマイル研究所2 (令和7年度みやぎ県民大学地域力向上フォローアップ講座) |
令和7年9月20日(土曜日)14時~16時 | 愛島を愛する20代~50代 |
| 初心者のためのスマホ講座3 | 令和7年9月22日(月曜日)13時30分~15時40分 |
10月
| 事業名 | 日時 |
|---|---|
| 令和7年度愛島地区レクリエーション大会 | 令和7年10月18日(土曜日) |
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
| ニュースをねらえ!愛島報道局4 | 令和7年10月1日(水曜日)19時~21時 | 高校生以上 |
| カリンバ教室5 | 令和7年10月2日(木曜日)13時30分~15時 | |
|
めでしまスマイル研究所3 (令和7年度みやぎ県民大学地域力向上フォローアップ講座) |
令和7年10月3日(金曜日)18時30分~20時30分 | 愛島を愛する20代~50代 |
| 親子あそび教室2 手形足形アート |
令和7年10月8日(水曜日)10時~11時30分 |
未就園児(0歳~3歳)親子 |
| カリンバ教室6 | 令和7年10月16日(木曜日)13時30分~15時 | |
| おとこ楽々クラブ3 大人のドローン体験リターンズ | 令和7年10月16日(木曜日)10時~12時 | 成人男性 |
11月
| 事業名 | 日時 |
|---|---|
| 第50回愛島公民館まつり |
令和7年11月16日(日曜日)10時~15時 15時~18時(予定)竹火~竹に願いを~ (第50回記念特別企画) |
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
|
エンジョイライフ 秋の植物観察会 あなたの隣の十三塚公園 |
令和7年11月1日(土曜日)9時~11時 | 小学生以上 |
| カリンバ教室7 | 令和7年11月6日(木曜日)13時30分~15時 | |
| 寿教室5 移動研修 | 令和7年11月12日(水曜日) | 60歳以上の方 |
|
親子あそび教室3 栄養と成長 閉講式 |
令和7年11月26日(水曜日)10時~11時30分 | 未就園児(0歳~3歳)親子 |
|
寿教室6 冬に負けるな!寒冷順化体操 |
令和7年11月28日(金曜日)10時~11時30分 | 60歳以上の方 |
|
子どもの子どもによる地域のための「子ども食堂」 (2025なとりこどもファンド採択事業) |
令和7年11月30日(日曜日)11時~14時 | 市民 |
12月
| 事業名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
| 公民館自習室 | 冬休み | 中学生・高校生 |
| イルミネーション点灯式 | 令和7年12月6日(土曜日)*予定 |
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
|
おとこ楽々クラブ4 こんにゃくを作ってみる |
令和7年12月4日(木曜日)9時~正午 | 成人男性 |
|
からだ改造計画~食事編~「豆」 ぷるんとヘルシー、豆腐の魔法(豆腐作り) |
令和7年12月10日(水曜日)9時~正午 | 成人 |
|
ふれあいたこ作り教室 スルメ天旗を作ろう! |
令和7年12月14日(日曜日)9時~11時30分 | 未就学児及び小学1~3学年の親子、小学4~6学年児童 |
|
寿教室7 年忘れお楽しみ会 閉校式 |
令和7年12月17日(水曜日)10時~11時45分 | 60歳以上の方 |
|
ツナガルサロン 折り紙 新春を彩る「扇鶴」を作ってみませんか? |
令和7年12月19日(金曜日)10時~正午 | 市民 |
1月
| 事業名 | 日時 |
|---|---|
| 令和8年愛島地区新春祝賀会 | 令和8年1月10日(土曜日)11時30分~13時30分 |
| 講座名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
|
からだ改造計画~食事編~「豆」 味噌活、はじめませんか?(味噌作り) |
令和8年1月21日(水曜日) | 成人 |
2月
3月
| 事業名 | 日時 | 対象 |
|---|---|---|
| 公民館自習室 | 春休み | 中学生・高校生 |



