【※募集は終了しました※】2023なとりこどもファンドの活動団体・こども審査員を募集しています!!
なとりこどもファンドとは、こどもたちが願うなとりのまちづくり活動について提案・審査・活動の全てを「子ども主体」で行う全国的にも数少ない取り組みです。
2023年度に活動する団体(グループ)を募集します。
同時に、活動団体の提案を審査・採択するこども審査員も募集します。
みなさんの活動によって名取がもっと良いまちとなるよう、2023なとりこどもファンドにたくさんのご応募をおまちしております!
なとりこどもファンドの紹介はこちら!
活動団体の募集について
・応募方法
応募のしおりを読み、下記の応募申し込み書(子ども用・大人用)、会則(グループの会則が無い場合は応募のしおりを参考に作成してください)を、直接持参・郵送・メール・FAXで申請
※応募のしおりは各公共施設(各公民館、市体育館、市文化会館、図書館、児童センター等)や、市内小中学校へ配布・設置しております※
〇応募のしおり(PDF)〇
〇応募申し込み書(word)・会則(word)〇
・応募説明会
4月30日(日)13:00~16:00
5月13日(土)10:00~12:00
平日(月~金)8:30~17:00
に市役所3階市民協働課で説明・相談を行っております。
*「どんな活動が対象になるかわからない・・・」
「やりたいことをどう形にしたらいいかわからない・・・」
「〇〇〇を買って活動したいけど、補助金で買えるのかな・・・?」 など疑問や興味を持たれた方はお気軽にどうぞ!!*
・応募締切
令和5年5月26日(金)必着
・応募資格(すべての項目を満たしていること)
1.名取市内に住んでいる、または名取市内へ通学・通勤している18歳以下の子どもが3人以上団体にいること
2.2つ以上の家族の子ども達がメンバーになっていること
3.サポートしてくれる20歳以上の大人が2人以上いること
(詳しくは応募のしおりをご覧ください)
・助成額
1団体最大10万円まで
こども審査員の募集について
・こども審査員とは?
〇応募団体によるまちづくり活動のアイデアに対して助成をするかどうかを審査します(審査のポイントもこども審査員が決定します)
〇まちづくり活動の報告を受けて、賞を選びます。
詳しくは下記応募のしおりをご覧ください。
・応募方法
下記応募用紙を記入し、直接持参・郵送・メール・FAXで申請
・応募締切
令和5年5月26日(金)必着
・応募資格(すべての項目を満たしていること)
1.名取市内に住んでいる、または名取市内の学校に通っている小学校4年生から高校3年生(18歳以下)の方
2.審査員研修(6月10日(土))、公開審査会(7月8日(土))、活動発表会(3月予定)へ参加できる方
※定員は12名です。応募者多数の場合は抽選を行う場合もあります。
〒981-1292 名取市増田字柳田80 本庁舎3階
部署名:市民協働課
電話:022-384-2111
担当係 :
市民協働推進係
ダイヤルイン番号:
022-724-71
83