ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 文化財について > 花町神楽

本文

花町神楽

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

(市指定)民俗文化財 無形民俗文化財

花町神楽写真
 花町神楽は出雲流鹿島式神楽と伝えられ、その起源は不詳ですが、愛島の道祖神神楽と類似する岩戸系十二座神楽となっていることから、密接なつながりがあると考えられています。
 神楽は、かつて飯野坂にあった鹿島神社に属していたため鹿島神楽と称し、一時途絶えていたものを明治維新後に再興したとされています。鹿島神社が明治42年に館腰神社に合祀された後は、俗称の花町神楽が正式な名称として、どの神社にも属さない民間の神楽団体として活動しています。
 演舞の初めに神降ろし祝詞(のりと)が唱えられる他は、黙劇の祈祷の舞で、壮重厳粛にして楽は流麗なものとなっています。

※毎年4月に館腰神社の例大祭などで披露されます。