ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 防災安全課 > マイ・タイムラインを作成して災害に備えましょう

本文

マイ・タイムラインを作成して災害に備えましょう

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

マイ・タイムラインとは

 「マイ・タイムライン」とは、台風や大雨などの風水害の発生に備えて、一人ひとりの家族構成や生活環境に合わせ、あらかじめ作成する自分自身の避難行動計画のことです。

 大規模な水害を想定し、自分や家族のとるべき行動について、「いつ」「だれが」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理することによって、いざという時に慌てず安全に避難行動をとる助けになるなど、避難行動のサポートツールとして活用できるものです。

 マイ・タイムラインを作成して、それぞれの避難に必要な情報、判断、行動を把握し、「自分の逃げ方」を見つけましょう。

マイ・タイムラインの作成

1 自分の住む地域の災害リスクを知ろう

 ハザードマップを確認し、自宅や職場における洪水や土砂災害の危険性を確認しましょう。

 ハザードマップは、なとりマップ(※)や名取市ハザードマップで確認できます。

 ※利用規約に同意し、表示テーマ一覧の「浸水想定区域図(想定最大規模)」もしくは「土砂災害警戒区域等箇所」を選択。

2 情報の収集方法や、避難情報の意味を確認しよう

 大雨の情報、河川の水位情報等の収集方法や、警戒レベルを踏まえた避難情報の意味を確認しましょう。

気象情報等の入手先と避難情報の意味

3 マイ・タイムラインを作成しよう

 マイタイムライン作成シート[PDFファイル/97KB]

 気象情報、名取市の行動、住民の皆さんの行動(例)を参考に、自分や家族がどう行動するか記入してみましょう。

マイ・タイムラインの注意事項

 マイ・タイムラインを作成すると、自分や家族がとるべき防災行動の「いつ」が明確になりますが、一方で洪水などの自然現象は、マイ・タイムラインで想定したとおりに事態が進展するとは限りません。また、気象情報等や避難情報は、実際の気象や河川の状況に応じて発表・発令されるため、マイ・タイムライン上の時間と一致しないことがあります。

 そのため、実際の災害時にマイ・タイムラインを使用する際には、次の注意点を踏まえて行動するようにしましょう。

 あくまで行動の目安として認識し、必ず安全ではないことに留意する

 気象情報等や避難情報をこまめに収集、確認する

 収集、確認した情報をもとに、マイ・タイムラインを参考にして、臨機応変に行動する

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)