本文
要配慮者利用施設における避難確保計画作成等の義務化について
平成29年6月に「水防法」及び「土砂災害防止法」が改正され、『洪水浸水想定区域』及び『土砂災害警戒区域』内に所在し、市の地域防災計画にその名称及び所在地が定められた要配慮者利用施設の所有者又は管理者は、避難確保計画の作成及び市への報告と、同計画に基づく訓練の実施が義務化され、さらに令和3年5月の改正により、訓練実施結果の市への報告についても義務化されております。
制度概要パンフレット(H29.6国土交通省)[PDFファイル/2.66MB]
要配慮者利用施設の所有者又は管理者の義務等
- 避難確保計画の作成
- 避難確保計画の市への提出
- 避難確保計画に基づく訓練の実施
- 訓練実施結果の市への報告
- 避難確保計画の定期的な点検
義務化の対象となる施設
洪水浸水想定区域内または土砂災害警戒区域内に位置し、名取市地域防災計画に名称・所在地が定められた要配慮者利用施設です。
※対象となる施設へは、令和4年2月8日付けで文書をお送りしております。
※なお、洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域内に位置しているかどうかは、下記リンクから市のハザードマップ等をご確認ください。
名取市民防災マニュアル(令和2年)※巻末にハザードマップ掲載
名取市地図情報提供サービス ーなとりマップー<外部リンク>
避難確保計画の作成及び提出
避難確保計画とは
避難確保計画は、水害や土砂災害が発生するおそれがある場合における、利用者の円滑かつ迅速な避難の確保を図るために必要な防災体制や訓練などに関する次の事項を定めた計画です。
- 防災体制に関する事項
- 利用者の避難の誘導に関する事項
- 避難の確保を図るための施設の整備に関する事項
- 防災教育及び訓練に関する事項
- その他、円滑かつ迅速な避難の確保を図るために必要な措置に関する事項 等
避難確保計画の作成
各施設が所在する場所の洪水・土砂災害の危険に応じて、「洪水編」又は「土砂災害編」のいずれか一方又は両方を各施設の実態に応じて作成してください。
- 作成にあたっては、施設の種類に応じて、下記の「ひな形」を参考にして、防災体制等を書き込んでください。
避難確保計画 名取市ひな形(※医療施設以外)[Wordファイル/97KB]
避難確保計画 名取市ひな形(※医療施設)[Wordファイル/97KB]
【記載例】避難確保計画 名取市ひな形(※医療施設以外)[Wordファイル/124KB]
【記載例】避難確保計画 名取市ひな形(※医療施設)[Wordファイル/123KB]
※市のひな形以外の様式で「避難確保計画」を作成済みの場合は、新たに作成していただく必要はありません。
作成済みの計画書を市に提出してください。
- 当日の状況に応じて避難場所を選択出来るように、あらかじめ「複数の避難場所」を検討してください。
- 「避難確保計画以外」の他の既存計画に、不足する項目を追加して、避難確保計画を作成する方法もあります。
※既存計画のままでは「避難確保計画」としての必要項目を満たさないことがありますので、ご注意ください。
考え方の例(2)(非常災害対策計画)[PDFファイル/1.11MB]
※必要な項目などについては、以下の「チェックリスト」を参考にしてください。
(計画書提出時、市ではこのチェックリストにより内容確認をさせていただきます。)
避難確保計画の提出
避難確保計画を新規作成・変更した場合は、次により、市へ計画書を提出してください。
提出するもの
市の「ひな形」で作成した場合 |
計画書 1部 (※計画書以外に提出していただくものはありません。) |
---|---|
市のひな形「以外」で作成した場合 (計画書以外の提出物があります) |
(様式)避難確保計画提出書[Wordファイル/26KB]
|
提出先
総務部防災安全課 防災係(市役所4階南側)
提出方法
郵送、持参、Fax、Eメール
- Fax番号:022-384-4192
- Eメールアドレス:bousai@city.natori.miyagi.jp
避難確保計画に基づく訓練の実施と訓練結果の報告
避難訓練の実施
作成した避難確保計画に基づき、避難誘導や情報伝達等の訓練を実施してください。
※訓練の実施頻度は、職員や利用者の方々の出入り等を考慮し、1年に1回以上の実施を標準としてください。
訓練実施の報告
訓練実施後概ね1か月を目安に、訓練の実施内容について、市防災安全課へ報告してください。
実施報告は、以下に掲載する「様式」を参考に、必要事項を記入し提出してください(Fax、メール可)。
【様式】訓練実施結果報告書(社会福祉施設)※高齢者福祉・介護福祉・児童福祉・障がい者福祉施設など[Wordファイル/40KB]
【様式】訓練実施結果報告書(医療施設)※病院など[Wordファイル/41KB]
【様式】訓練実施結果報告書(学校)[Wordファイル/40KB]
お問い合わせ
本制度、防災情報、ハザードマップ、避難場所・経路、防災教育・訓練に関すること
総務部防災安全課 防災係(市役所4階南側)
電話:022-724-7166(直通)
Fax:022-384-4192
Eメール:bousai@city.natori.miyagi.jp
その他施設の体制や運営に関することなど
高齢者福祉施設・介護福祉施設
健康福祉部介護長寿課 介護管理係(市役所1階南側)
電話:022-724-7110(直通)
Fax:022-384-2128
Eメール:kaigo@city.natori.miyagi.jp
児童福祉施設
健康福祉部こども支援課 子育て支援係(市役所1階西側)
電話:022-724-7118(直通)
Fax:022-302-3223
Eメール:kodomoshien@city.natori.miyagi.jp
障がい者福祉施設
健康福祉部社会福祉課 障がい者手帳係(市役所1階南側)
電話:022-724-7107(直通)
Fax:022-384-2101
Eメール:fukushi-techo@city.natori.miyagi.jp
関連リンク
制度や手引きなど
- 要配慮者利用施設の浸水対策(国土交通省ホームページ)<外部リンク>
- 要配慮者利用施設の土砂災害対策(国土交通省ホームページ)<外部リンク>
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成について(Youtube・国土交通省)<外部リンク>
- 要配慮者利用施設の避難確保計画の作成等が義務化されました!(宮城県河川課ホームページ)<外部リンク>
計画作成の参考として
名取市民防災マニュアル(令和2年)※巻末にハザードマップ掲載(※再掲)
名取市地図情報提供サービス ーなとりマップー(※再掲)<外部リンク>